株式会社エプコ(2311)の株主優待が届きました【2022年12月権利確定】

2023年1月に株式会社エプコ(2311)の株主優待が届きました。

 

正確には株式会社エプコの株主優待をゲットするための、

抽選の応募用紙です。

 

とりあえず2023年の株主優待2つ目です。

 

株式会社エプコ(2311)の株主優待の内容は…

太陽光発電システムまたは蓄電池の無償設置に関する権利です!!

 

豪華すぎる株主優待ですよね💦

 

それもそのはず…。

 

本株主優待は抽選式となっており、

当選者数はなんと3名とのこと。。。

 

今回は、株式会社エプコ(2311)の株主優待

についてご紹介します。

 

株式会社エプコの株主優待とは??

株式会社エプコの株主優待とは??

株式会社エプコの株主優待の内容は…

太陽光発電システムまたは蓄電池の無償設置に関する権利です!!

 

具体的には次の無償設置の権利のどちらかが貰えます。

①太陽光発電システム(100万円相当 工事代・メンテ込)

②蓄電池(100万円相当 設置台込)

 

とても豪華な株主優待です。

 

というかちょっと豪華すぎますよね。

 

それもそのはず…。

 

本株主優待は抽選式となっており、

当選者数はなんと3名とのこと。。。

 

今回届いたのは株式会社エプコの株主優待をゲットするための、

抽選の応募用紙です。

 

 

中々夢のある株主優待です。

 

株式会社エプコの株主優待はいつ届く??

株主会社エプコの権利確定日は6月12月の年に2回です。

 

権利確定日に100株以上保有していると、

年に2回株主優待がもらえるというわけです。

 

大体権利確定日から1ヵ月後に株主優待の抽選の応募用紙が届くので、

6月権利確定分 ⇒ 7月ごろに届く

12月月権利確定分 ⇒ 1月ごろに届く

といった感じですね。

 

当選発表はその1か月後のようです。

 

12月権利確定分ですと2月下旬ですね。

 

とても楽しみです!!

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

株式会社エプコの株主優待についてのご紹介でした。

 

配当利回りが4%を超えているので、

高配当銘柄でもあります。

 

かなり珍しい株主優待を行っているので、

興味がある方は、ぜひ調べてみてください。

 

ただし、株式の購入はあくまで投資です。

買った株価が上がるか下がるかは誰にもわかりません。

投資するかどうかは、自己責任でお願いします。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

.